
品川区五反田の英会話クラブETPのボキャブラリーを増やすコーナー!
さて、留学記書いてると、自分の勉強の時間が削れてて、英語ドラマを見れなかったので、今日から再開です。
obnoxious
今日は、意味が取りづらかったこちら。
obnoxious
/ ɑbnɑ́kʃəs /
【カナ】アブノクシャス【分節】ob・nox・ious【レベル】11
形-1〔人が顕著に〕反抗的な
形-2〔人が〕感じの悪い、とても不快な、醜悪な、嫌な、不愉快な
出て来た場面
このような場面で出ました。
シェルダンが、大学の講義を受け持つことになったが、始めてみると、受講生がいない。
事務局が言うには・・・
Sheldon: I called the department secretary to see what happened. Apparently, I have a reputation for being obnoxious.
事務局いわく 学生たちが僕を不快だと思っているらしい
https://bigbangtrans.wordpress.com/series-8-episode-02-the-junior-professor-solution/より引用
reputation=評判
↓
obnoxiousであるという評判
↓
とても不快であると言う評判を私は持っている
うーん、評判を自分が持つと言う、なんともわかりにくい言い回し。
まあ、今回は単語を覚えるのが目的なので、もう少しobnoxiousを掘り下げます。
英英辞書では
oxford learner’s dictionaryより
extremely unpleasant, especially in a way that offends people
とっても不快。特に、人々の気分を害するので。
synonym offensive同義語 offensive(攻撃的態度、〔感覚器官に対する刺激が〕不快な、いやな)
Offensiveと同義語ってのはなんか意外ですね。
逆に、offensiveに不快だという意味があるということを知りましたw
語源
語源ですが
late 16th cent. (in the sense ‘vulnerable to harm’): from Latin obnoxiosus, from obnoxius ‘exposed to harm’, from ob- ‘towards’ + noxa ‘harm’. The current sense, influenced by noxious, dates from the late 17th cent.
まず
ob + noxa の合体したもので ob=toward(~の方へ) noxa=harm(害を与える)の意味ですね。
noxious(有害な、不快な)に影響を受けた?みたいにも書いてあります。
微妙に違いますが、こちらにも記載あります。
ちょっと覚えづらいですが、noxは、害とか傷とか、そういう意味があるようなので、その辺で覚えられるといいかな・・・汗