
品川区五反田の英会話クラブETPの留学体験記コーナーです。
今日も、語学留学したい人のために、私の留学経験記を記載して行きます
Contents
前回
前回は語学学校の選び方について記載しました。
今回は、語学学校の授業がどのような雰囲気のものか、覚えてる範囲で記載して行きます。
最初の学校:MLIでは
学校によって、かなり授業スタンスが違うと言っても過言ではないでしょう。
なので、学校ごとに覚えていることを書きます。
いかにもアメリカスタイル!
MLIは、いかにもアメリカの学校!って感じの机と椅子でした。
あの、椅子に、ちっちゃい机がついてるやつです。
その利点を生かして、様々な形で並んでいた記憶があります。
こんな感じで円形にしたり、

こういう感じで丸く配置
日本の学校みたいな5行くらい整列してる感じにしたり。(多分人数多い時こうなる。)
授業の質は、日本でもできそうな感じ
あんまり覚えてはいないのですが、授業内容の質そのものは、日本で学べそうなものに毛が生えた程度でした。
特に文法とか、別に日本でもできるじゃん!という感じです。
アメリカの語学学校で一番英語が伸びる要素
ただ、これは学校関係ないのですが、一番伸びる要素がアメリカの語学学校にはあります。
それは、当然なんですが、全部英語!しかも1日中、ということです。
授業も全部英語
わからない時の質問も英語、受付の人にどうすればいいのか聞くのも英語。
当然、文法の授業も英語なので、文法用語とか、すごく覚えられます。
preposition(前置詞)とかinfinitive(不定詞)とかadverb(副詞)などなど・・・・
過去形(past form)に始まり、現在過去完了進行形(Preset Perfect Progressive Tense)とかとか。
英語力0からの留学で大変なのはそのへんかと。
おそらく、初めて英語0からの留学で、最初に大変だなと思うのはその辺だと思います。
知らない単語ばっか、そして、1日全部。
つーか、なんで完了がパーフェクト!なのか、イメージがなんか合わないんですが・・・w
しかし、日本人多い学校。こんなルールが・・・
とまあ、せっかく英語漬けの脳みそを作ろうとしているところに、
日本人同士だと母国語を喋ってしまう、
それはいかんということで、見てくださいこの表示を!
他の学校だと気にされてない感じなんですよ。同じ国の人が「授業外で」母国語を使うことを。
でも、この学校はそれやっちゃうと収集つかないんでねっていう措置です。
実は、私このポリシーを掲げている学校をもう1校知っているのですが、総じて言えるのは、English Only Policyがある学校は日本人が多いということですw
寸劇が楽しくできた
MLIでの授業は、人数も多かったので、みんなでやる感じのが多かった気がします。
すごく印象に残っているのが、寸劇です。

授業中の一コマ
3人ぐらいのグループに分かれて、なんでもいいのでストーリーを作ります。
そして、それを演じる。
即興で、授業内で作るわりには、どの寸劇もすごく面白かった思い出があります。
あれは、楽しいし、英語の良い勉強になってると思います。
月間MVPもあったよ
学校には、月間MVPのシステムがあって、生徒間の投票で決まるんだったかな?
これが、結構嬉しくて、英語が伸びたり、面白い発言してたり、積極的だったり、なんでもいいのですが、月間のMVPを決めます。
私、今まで賞状とは無縁の人生でしたが、ありがたいことに、1度いただいたのが、すごいやる気に繋がった気がしました。
と、また長くなってしまうので、一旦ここで切ります。
次回も思い出せる限り書いていきたいと思います。
- 語学留学したい人に捧げる体験記25 結局9ヶ月でどれくらい英語は上達したのか?
- 語学留学したい人に捧げる体験記24 外国はうまくいかないことが多い
- 語学留学したい人に捧げる体験記23 ホストファミリーに恵まれてると毎日楽しくなる
- 語学留学したい人に捧げる体験記22 英語できなくても気にすんな!
- 語学留学したい人に捧げる体験記21 英語力で最も必要なのはリスニングスキルだ!と思う
- 語学留学したい人に捧げる体験記20 楽しかったボランティア活動 ファーマーズマーケット
- 語学留学したい人に捧げる体験記19 苦かったボランティア活動
- 語学留学したい人に捧げる体験記18 語学学校での英語勉強速度について
- 語学留学したい人に捧げる体験記17 初登校日の思い出とバスあるある言いたい。
- 語学留学したい人に捧げる体験記16 バスに関する用語を勉強した初登校日
- 語学留学したい人に捧げる体験記15 語学学校のイベントと語学習得の関係
- 語学留学したい人に捧げる体験記14 語学学校の雰囲気を可能な限り思い出してみる
- 語学留学したい人に捧げる体験記13 良い語学学校選びのポイント3つ書いてみた
- 語学留学したい人に捧げる体験記12 語学学校選び 車には気をつけろ!
- 語学留学したい人に捧げる体験記11 続・ホストファミリー事情
- 語学留学したい人に捧げる体験記10 留学したらホームステイした方がいいよという話
- 語学留学したい人に捧げる体験記9 実用的記事 恐怖の注文
- 語学留学したい人に捧げる体験記8 英語は習得できなくても面白い経験はできると言いたい記事
- 語学留学したい人に捧げる体験記7 英語できなくても留学できると背中を押す記事ですw
- 語学留学したい人に捧げる体験記6 ルームメイトすったもんだ珍道中
- 語学留学したい人に捧げる体験記5 ホストファミリー事情は人それぞれ
- 語学留学したい人に捧げる体験記4 いきなり問題発生 アメリカ到着時編
- 語学留学したい人に捧げる体験記3 行く前の心境 行かないとわからないこと
- 語学留学したい人に捧げる体験記2 アメリカにした理由と語学学校の選び方
- 語学留学したい人に捧げる体験記 アメリカ編 下準備