
品川区五反田の英会話クラブETPの留学体験記コーナーです。
3日ぶり?かな、ちょっと間があきましたが、私の9ヶ月に渡る、アメリカ留学体験の続きをやっていきたいと思います。
Contents
- 1 前回に引き続き、ルームメイト珍道中を記載
- 2 日本人ルームメイト来たる!
- 3 3人体制再び
- 4 日本人だけは英語が全く喋れない状態で来る。これで2人目
- 5 すごく親切にしました
- 6 親切エピソード ラーメン食べに行く途中で・・・
- 7 キャッシュカードが使えない!!
- 8 気になってしょうがないので、解決策を考える
- 9 ネットつかえず、電話もつかえず 厳しい環境
- 10 私が代わりにやった
- 11 なんとか解決
- 12 相当親切にした記憶しかない・・・が
- 13 結構仲よかった気がする
- 14 なのに突然の・・・
- 15 突然なものだから、当然電話した
- 16 世の中義理人情はないのか?
- 17 その間いた ドイツ人がまともだった話
- 18 3人で自動車ショーに行った
- 19 後釜はすぐに補充される
- 20 Hとの思い出は・・・よかったが・・・w
- 21 そうです。H君、まさかの・・・
- 22 ルームメイトは皆学校違う
- 23 再び珍道中ルームメイト現る
- 24 思い出は・・・すっぽかされた思い出のみ。
- 25 まともな奴はいない・それがアメリカ
- 26 と思ってたらまともな人たち現る
- 27 過去分
前回に引き続き、ルームメイト珍道中を記載
前回は、ホストファミリーの家に来たルームメイト事情を記載しました。
くらいで引っ越しです。
日本人ルームメイト来たる!
しかし、去るものあれば、来るものもいます。
名前は忘れてしまったのですが、日本人のルームメイトが来ました。
そして、時を同じくして?再びドイツ人、だったかな、のルームメイトも来ました。

3人で自動車ショー行った時の写真です。
3人体制再び
これにて、再び、3人ルームメイト体制の復活です。
ただ、時系列的には
って感じだったかと思います。
日本人だけは英語が全く喋れない状態で来る。これで2人目
この後から来た日本人、名前たしかTだったような気がするので、Tもまた、相当英語が当初できませんでした。
よく、その英語勉強0状態で皆、来るよね。
すごく親切にしました
私は、多分、アメリカ来て、1ヶ月か2ヶ月くらい立ってたので、色々教えたりして、相当親切にしてあげた記憶があります。
中でも、この親切エピソードを強烈に覚えてます。
親切エピソード ラーメン食べに行く途中で・・・
ある休みの日、暇だったので二人でDownTown(つまり繁華街ね)に日本ラーメンを食べに行こうということになり、一緒に行きます。
途中で、彼は、手持ちのお金がなくなって来たから、銀行で引き出したいと言います。
しかし、そこである事実が発覚します。
キャッシュカードが使えない!!
なんと、彼のキャッシュカードは海外では使えなかったのです。
確か、CityBankかなんかだったかな。
なぜ使えなかったのかは忘れてしまいましたが、これすなわち、使えるお金が、手持ちの分しかないことを意味しました。
気になってしょうがないので、解決策を考える
とりあえず、ラーメン食いに行く途中だったので行こうとするのですが、やはり、彼は気になってしかたありません。
そりゃそうですよね。今後お金どうしてくんだって話ですから。
そこで、お金が気になっちゃうから、とりあえず、家帰って対策を考えよう!と提案しました。
ネットつかえず、電話もつかえず 厳しい環境
そこで、家に帰るのですが、まあ、そもそも論として
(a)インターネットは家では使えない
訳です。なんたって、wifi飛んでないんですから。
(b)電話もできない
訳です。彼は割と来たばかりだったのか、携帯もってないので。
私が代わりにやった
そこでまあ、CityBankの問い合わせ口を私が探してあげた訳です。
どうやって?
私は、携帯電話の回線を契約した時に、速度が激遅ながらも、外でネットが使える契約をしてたのです。
(まあ、面倒なことに、携帯からSIMカード抜いて、ワイヤレスカードに刺して、ノートPCに接続・・・とやらねばならなかったので、ネットしてる間は電話できないのですがw)
なんとか解決
そして、調べて、私は携帯を貸してあげて、日本語が通じるCityBankに電話しました。
詳細は忘れちゃったのですが、一度LAのダウンタウンにある支店に行って、事務手続きをして、カードの再発行的なことして・・・みたいな感じだった気がします。
まあ、その後、数日は要した訳ですが、無事解決した訳です。
相当親切にした記憶しかない・・・が
こんな感じで、流石に来た最初で、なかなか難しいだろ!というのを、親切に(と自分で言っちゃまずいかw)手伝ってあげたんです。
一番重たい事件はこのくらいだったとは思いますが、このように、色々とサポートしてあげました。
なにせ、その時の唯一のルームメイトですしね。
結構仲よかった気がする
日本人だし、海外に来たばかりで、気持ちはわかります。
ちなみに、彼とは語学学校は違ったので、会うのは家でした。
年末を一緒に迎え、年越し二人飲みをしました。

年越し飲みをした時の写真。この家は家の中にビリヤードがある
なのに突然の・・・
そんな彼なのですが、ある日、やはり、突然いなくなりますw
なんなんだ、この家。皆どんどん去ってくなw
確か、学校の友達の家に居候するか、シェアハウスに住むことにした かそんな感じの理由だったような気がします。
なに分、すぐ行動に移したい人だったようで、彼に取っての最後の夜にも帰って来ず、最終日の昼間に、荷物を全部持ってったようです。
突然なものだから、当然電話した
おそらく、それを決めたのが、その最後の夜だったのだと思います。
んで、突然いなくなってるもんだから、電話しました。
その際に、この旨の説明を受けて、
と私が言うと、彼は
と言ったっきり、それ以降連絡は来ませんでしたw
世の中義理人情はないのか?
いやー、世の中義理人情ってないんですね〜www
せめて別れの挨拶ぐらい直接したいっつーの。
あれだけ世話したのに、最後これかい!
という感想を残し、彼は私の前から去って行きました。
そういえば、彼は元気にしているのでしょうか・・・?
その間いた ドイツ人がまともだった話
彼は2ヶ月いたのですが、その間に、ドイツ人が来たと言いましたね。
彼、Pさんは、自動車会社で働き、有給か何かで来たと言ってたので、短期でした。
元々2週間くらいの予定の人だった訳です。
3人で自動車ショーに行った

LA AUTOSHOW
一緒に3人で自動車ショーを見に行きました。
彼は、かなりまともな人で、まともなので、ここで記載するような変な出来事はありませんでした(笑)
後釜はすぐに補充される
確か11月末〜12月中旬くらいまでドイツ人Pはいて、彼が帰った後で、早くも次が来ます。(まだTはいますよ)
いや、来すぎでしょw
トルコ人のH君です。
Hとの思い出は・・・よかったが・・・w
えーっと、彼との思い出は、年末のちょうどその頃、私、ちょっと精神的に苦しい時期で、色々愚痴ったような気がします。
みたいなことを言ったら、
みたいなことを言われた記憶があります。
そうです。H君、まさかの・・・
が・・・、そんな彼も、1ヶ月と立たず、引っ越しますw
もう、なんなのこの家・・・(笑)
ルームメイトは皆学校違う
ちなみに、ルームメイトは皆、学校が違う設定になってます。
なので、家でしか会話はしません。
再び珍道中ルームメイト現る
その後、また韓国人が来た気がします。
もう、写真も取ってないくらいの人です。
なんでかって?
1週間でいなくなったからですw
思い出は・・・すっぽかされた思い出のみ。
唯一の思い出は、来た最初の週末に、USH(ユニバーサルスタジオハリウッド)を案内するよ と言って約束していたのですが、その週末の昼ぐらいに、
と彼に声かけようとホストファミリーの家屋に行くと、彼は既にどこかへ出かけていました。
そして、気づいたら彼は引っ越していたw
まともな奴はいない・それがアメリカ
確か、このくらいのタイミングでルームメイトは全ていなくなってました。
まともな奴はいないのか!!
と思ってたらまともな人たち現る
そして、新たに来たルームメイト二人。ほとんど時を同じくしてきたのですが、日本人とブラジル人です。
この二人は、念願のまともな人でした。
二人とも、私より年は下で、たまーーにですが、今でも連絡を取り合うことがあるくらいです。
次回は、この二人に関連する、変な出来事を記載して見たいと思います。
過去分
- 語学留学したい人に捧げる体験記25 結局9ヶ月でどれくらい英語は上達したのか?
- 語学留学したい人に捧げる体験記24 外国はうまくいかないことが多い
- 語学留学したい人に捧げる体験記23 ホストファミリーに恵まれてると毎日楽しくなる
- 語学留学したい人に捧げる体験記22 英語できなくても気にすんな!
- 語学留学したい人に捧げる体験記21 英語力で最も必要なのはリスニングスキルだ!と思う
- 語学留学したい人に捧げる体験記20 楽しかったボランティア活動 ファーマーズマーケット
- 語学留学したい人に捧げる体験記19 苦かったボランティア活動
- 語学留学したい人に捧げる体験記18 語学学校での英語勉強速度について
- 語学留学したい人に捧げる体験記17 初登校日の思い出とバスあるある言いたい。
- 語学留学したい人に捧げる体験記16 バスに関する用語を勉強した初登校日
- 語学留学したい人に捧げる体験記15 語学学校のイベントと語学習得の関係
- 語学留学したい人に捧げる体験記14 語学学校の雰囲気を可能な限り思い出してみる
- 語学留学したい人に捧げる体験記13 良い語学学校選びのポイント3つ書いてみた
- 語学留学したい人に捧げる体験記12 語学学校選び 車には気をつけろ!
- 語学留学したい人に捧げる体験記11 続・ホストファミリー事情
- 語学留学したい人に捧げる体験記10 留学したらホームステイした方がいいよという話
- 語学留学したい人に捧げる体験記9 実用的記事 恐怖の注文
- 語学留学したい人に捧げる体験記8 英語は習得できなくても面白い経験はできると言いたい記事
- 語学留学したい人に捧げる体験記7 英語できなくても留学できると背中を押す記事ですw
- 語学留学したい人に捧げる体験記6 ルームメイトすったもんだ珍道中
- 語学留学したい人に捧げる体験記5 ホストファミリー事情は人それぞれ
- 語学留学したい人に捧げる体験記4 いきなり問題発生 アメリカ到着時編
- 語学留学したい人に捧げる体験記3 行く前の心境 行かないとわからないこと
- 語学留学したい人に捧げる体験記2 アメリカにした理由と語学学校の選び方
- 語学留学したい人に捧げる体験記 アメリカ編 下準備