
品川区五反田の英会話クラブETPの発音向上計画!
一昨日やると言ってて忘れてた á について今日は調べていきます。
Contents
いきなり結論
長くなっちゃったので、先にいきなり結論書いときます。
- a 単体でどんな音かは説明してる人がいなかった
- a は 日本語の ア の発音だと思って良さそう
- a と ʌ / ə は似ているが、一番日本語の ア っぽいのは多分 a
- noun の読み方は ナァゥン で大丈夫だった。
復習 アって沢山発音あります
まずは、復習ですね。
アって沢山あるんだというのを、この動画をみれば感じられると思います。
あとはこの動画は無駄に長ったらしいので、省略。
私最大の疑問 a と ɑ は同じなのか?
そして、やはり、私最大の疑問、 a と ɑ は同じなのか、別のことを指しているのか?と言うところ。なぜなら、aをɑって通常なら書くでしょ?aはプリントされた文字としてのɑなのではないか?と思うからです。
IPA発音記号では違うようだ
8. 母音:ɑ(ɒ)の発音、ɑ:の発音
こちらによると、どうも違うみたいです。
IPA発音記号は/ /で括られている
必要な箇所のみ抜粋していきます。
まず、そもそもとして、いくつか発音記号の記載方法に違いがあるらしく、だいたいでてくるやつはIPAという発音記号みたいです。
なぜなら、
IPAの発音記号は、スラッシュ//でくくります。
とあります。
よって、私が、だいたい参照してる辞書は / / で括られているので、IPAの発音記号と考えて良さそうです。
記号の図でも別々に表記があることがわかる
上記のサイトの引用画像をみて欲しいのですが
左下に a 右下に ɑ とあるのがわかります。
ということは、やっぱり別の音ということになります。
ɑ に関しては、一応、わかったつもりになっているので、 a の説明を抜粋してみたいと思います。
しかし、それにしてもこのサイト詳しいっすね。
a 単体の説明がみつからない
・・・・どうやら、単独でaの説明はなぜかないようです。
でてくるのは、ai か au なので、もしかしたら、必ず ai か au でしか出てこないのかもしれません。
a は必ず au もしくは ai の時のみにでてくる「ア」の音のようだ
ということで、先日の疑問を持ったきっかけの英語 noun の記号を再度確認
お! au ですね。
仮説はもしかしたら正しいのかもしれません。
au と ai を確認してみたところ説明が雑すぎて笑えた
ということで、
ai
16. 二重母音:ai(aɪ)の発音
au
20. 二重母音:au(aʊ)の発音
を読み込んで行きます。
au= aとuを合わせた音
なんじゃそりゃ!
だから、どういう ア なのか知りたいんだって!
単体での説明が見つからないので、フォニックスの観点で確認
うーん、探してみましたが、ない。
困った時のあいうえおフォニックス。
「ou / ow」について
あぅ って書いてますね。
もはや、これは「a=カタカナのあ」とほぼ同義と考えても差し支えないということでしょう。
動画の内容のまとめ
ou のスペルの読み方2種類
(1)暗いあ
(2)あぅ
out / áut /
house / 《名・形》háus ,《動》háuz /
mouse / máus 《動》máuz /
shout / ʃáut /
loud / láud /
sound / sáund /
mouth / 《名》máuθ 《動》máuð /
south / sáuθ /
cloud/ kláud /
count / káunt /
ow の読み方2種類
(1)おぅ
(2)あぅ
how / háu /
cow / káu /
now / náu /
bow / bóu báu bóu /
owl / ául /
down / dáun /
town / táun /
crown / kráun /
frown / fráun /
towel / táu(ə)l /
動画ではʌとa は違う音の「あ」と示唆されている
この中では、ʌ́とa の「あ」の質が違うということが示唆されたものの、少なくともaは、日本語のあの音であるという捉え方でよかろうという結論に至りました。
(所謂アの系統の音 æ ʌ ə ɑ の中で 「ʌ ə」が一番 日本語の 「あ」 っぽいのかなと今まで思ってましたが、「暗い」あに相当すると動画では言っているので、やはり、微妙な違いはあるようですね。
ちなみにʌはストレスのかかる時で、əはストレスのかからない時の音 のようですので、音の質としてはʌとəは一緒と思ってます。
詳しくはあえて発音記号を日本語的にまとめるにまとめてあります。)
nounはナァゥンだった!ということ
すなわち、最初の疑問に戻ると、noun / náun /は、カタカナっぽく ナァゥン でOKということですね。
(ナウンだと多分 アウ 要素が弱いと思われるので ナァゥン かなと。アにストレスマーク付いてますしね。ナウンだといかにもカタカナ英語だけどナァゥンだとそれっぽく感じる。。。かな。)