
品川区五反田の英会話クラブETPの発音向上計画!
本日も聞き取りづらい英語について、発音の観点から分析していきます。
今回は少し簡単めの聞き取り分析
Scene: Penny’s apartment.
ペニーのアパートにて(写真を見せている場面)Leonard: And this is me doing the Titanic pose on the boat.
レナード:これがタイタニックポーズをボートの上でしてる俺Penny: Ah.
ペニー:あー。Leonard: And, oh, XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
レナード:でこれが、・・・・・
引用:https://bigbangtrans.wordpress.com/series-7-episode-02-the-deception-verification/
今回は、ぱっと聞いたらわからなかったけど、何度か聞いたらまあまあ聞こえるようになった繋ぎ方って感じでした。繋ぎ難易度低めだったのかも。
いかがでしょうか?聞き取れましたか?
正解の前にゆっくり版をどうぞ。
はい、正解は
でした。
意味は、(船から)落ちた後にレスキューされた俺
ですw
聞こえた通りに書いて見ると
ザッツミー キディンレスキュー ドゥアフタアイ フェルイン
gettingがやや違う感じで聞こえるかも
ですかね。
多分私が聞き取れなかったのは、gettingがキディンみたいに聞こえたから。
mi gét と単独で見ると、キっぽい要素はないですが、
イの口のままで、ゲと繋げようとすると、イゲディング イギディン?みたいな感じに
聞こえなくもないので、もしかしたら、その関係でキディンっぽく聞こえるのかも。
割と素直に他は繋がってる
あとは、以前の繋げるルールで言ってたのが適用されてややこしくなってる感じですね
getting_rescued_after_I fell_in.
ゲティン グレスキュー ドゥアフタアイ フェリン
発音繋がり的に書くとこんな感じでしょうか?
gettin grescue daf terI felli n
ドゥアフタ は、ちょっとアフターの音を期待してると、聞き取れなくなりそうな要素ですね。
他は、繋がってても、割と大丈夫な感じな繋がりだと感じました。
また、次回!