
一人暮らしの人は、家賃の支払い時等に。
家族と暮らしている人も持ち家じゃない限り関わりがあり、
人によっては大家という立場にいるかもしれません。
ということは、この単語を知っておくことは必須ぅぅぅぅ!
意味 大家
landlord
/ lǽn(d)lɔ̀ː(r)d /
【カナ】ランドゥロード、ランドロード【変化】《複》landlords【分節】land・lord【レベル】7
名家主、地主、大家、〔旅館などの〕主人、経営者
引用:英辞郎第十版
こんな感じで使われました
レナードとシェルダンの家に、シェルダン(苗字クーパー)の母親が訪ねてきていました。
これで何回めかです。
3階に部屋があるので、1階から3階まで階段で上がっている途中の会話
ちなみに、この前に寿司を一緒に食べに言ってました。
Scene: The stairwell.
シーン:階段の吹き抜けにて
Leonard: So, Mrs. Cooper, what did you think of the sushi?
レナード:で、クーパーさん、寿司はどうだった?
Mrs Cooper: It was good. The only thing that would have made it better is if it was cooked and if it was beef. Sheldon, when is your landlord going to fix the elevator?
クーパー:よかったわ。もし一つ改善することがあるなら、料理されてて、牛肉だったらよかったわ。シェルダン、いつ大家さんはエレベーター直すの?
Sheldon: I don’t know. Lately we’ve been talking about converting it into a missile silo.
シェルダン:わからないよ。最近、我々はエレベーターをミサイル格納庫に変えようかと話していたところなんだ。
引用:https://bigbangtrans.wordpress.com/series-5-episode-06-the-rhinitis-revelation/
siloってのもあんまり馴染みない言葉ですね。
昔、エンジニア時代に、テープにデータのバックアップを取るっていう時に、テープをたくさん保管してある テープオートチェンジャー みたいな機械があって、その装置のことをマニュアルでは「サイロ」と読んでいて、「サイロって何?」みたいに思った記憶が浮かびました。
silo
/ sáilou /
【カナ】サイロ、サイロウ【変化】《複》silos【分節】si・lo
名-1サイロ◆家畜飼料・穀物などの貯蔵庫
名-2《軍事》サイロ◆地下につくられたミサイル格納庫
名-3自己中心的な仕事のやり方、他部門と連携を取らない仕事のやり方◆窓がないサイロの中にいると周囲が見えないように、組織内の各部門が組織全体のことを考えず、自己部門のことだけを考えること。
ちなみに画像はETPのトークの時に使ったサイコロw