見た映画やドラマなどからⅠ個 新単語を紹介していこうという企画です。
使用場面とともに覚えた方がきっと理解しやすいという意図です。
本日はこちら
I watched “ビッグバン・セオリー:(字) ダブルデートと潜入捜査の法則” and today’s word is “befuddled”#ETPO
— ETP(EnglishTalkingPlace) (@ETP_EnglishClub) 2018年4月25日
※辞書は英辞郎より。
意味 混乱させる
befuddle
/ bifʌ́dl /【変化】《動》befuddles | befuddling | befuddled【分節】be・fud・dle
他動-1(人)を混乱させる、(人)を当惑させる
他動-2〔酒などで〕(人)の正体をなくさせる、(人)を酔わせる
2回でてきました。
最初に登場 言葉がでてこなくて出た言葉
レナードが、元彼女の話題を聞かされ非常に驚いていると、今彼女のプリヤが「なんでそんなに驚いてるの?」と尋ねます。
うまく言葉がでてこないこんな場面で使われました。
Leonard: Well, you know, if you, if, if, if you, uh, I don’t, oh, what’s the word I’m looking for?
レナード「えーと、もしきみが、もし、、、もし・・・なんの言葉探してたんだっけ?(ハワード?)」 Howard: I’m not going to help you. This is hilarious. ハワード「助けるつもりはないよ、こいつはおもろい!」 Bernadette: She’s also dating an astronaut. バーネデット「彼女は宇宙飛行士とも付き合ってる」 Priya: Wow. That’s very impressive. プリヤ「おお!それはすごい」 Bernadette: Yeah. But Leonard’s impressive, too. バーネデット「ええ、でもレナードもすごいよ」 Leonard: Thank you. Befuddled. The word I was looking for was befuddled. レナード「ありがとう。Befuddled、これが探してた言葉だ!」 |
こんな感じで、登場しました。
2度目 唖然とした相手を表して
そして、もう一度登場しました。
バーネデットが急におかしな言動を言うようになりました。
Priya: What’s up with you? Bernadette?
プリヤ「どうしたの、バーネデット」 Bernadette: I can’t do this anymore! I’m a good girl! I went to Catholic school! (Storms out,) バーネデット「もうやってられない。私はいい女なのよ。カトリック学校にも行ったのよ!」(といいつす去って行く) Howard: Okay, well, it’s getting late. This was terrific. You win. Bernie? ハワード「オーケー、もう時間も遅い。すばらしいよ。(レナードとゲームやってたので)君の勝ちだね。バーネデットぉぉぉ??」(といいつつ追いかけて行く) Leonard: I think the word you’re looking for is befuddled. レナード「(混乱してるプリヤに対して)思うに、君が探している言葉はbefuddledだね」 |
ちなみに、ベフドルと読みたくなってしまいますが、発音記号をみると
/ bifʌ́dl /
ビィファドゥ
の方が近いです。
簡単なカードを使ってやってます。声かけていただけると嬉しいです!