英会話体験記

2/29 カフェ英会話 反省点

今日もカフェ英会話参戦してきて、楽しかったです。

今日の反省点を記載します。
やっぱり、ブログにまとめた方が、後で見返せるので便利です。

1.発音「あ」の2種類確認

1-1 have の / æ /

have を つい「/ ʌ /」で発音してしまう。

「/ æ /」であるべきだが。

この辺どうやったら自然になるのか、作戦が欲しい

1-2 workの/ ǝ /

この「あ」ってどの あ かな?と毎回迷う

workとwalkでセットで覚えたい

2 どのくらいの時間かかるのか?はhow long

どのくらい陶芸趣味でやってるんですか?って聞きたかった。

まいかい「どのくらいの時間」でhow longを使うのにためらいを生じる

how long does it take from your house to this house.

とかだと、どのぐらいの距離

だから、

how long hour?

how long minutes?

とかつけないとあかんかな?と思ってしまうが、別に必要ない

how long will it take ?

で所要時間はどれくらいですか?

になるらしいので、

how long does it take to make a pottery ?

でOKということになる。

https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/88806/

3.何がきっかけで は what made you start …ing

毎回これ、忘れる。

趣味の話になって、なんでそれやりだしたんですか?

って聞きたい時

what made you start making potery?

って感じだね。

https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/5954/

これで、ついつい私は不定詞使いたくなっちゃうんだけど、こういうのって動名詞が多そうな印象。

時間あったら、動名詞と不定詞の違い、とくにニュアンスとかをまとめたいなと思いました。

カフェ英会話 大手町参戦!

本日はカフェ英会話の大手町に参加。
人数は、大体13人くらいでした。

ドリンク飲み放題は嬉しいね

こちらは、ドリンクが飲み放題なのが嬉しいですね。
しかも、五百円という。
東京駅は、最安のドリンクかっても七百円とかしちゃうのがね・・・w

ちょっとトーク話題尽きた感あったね

ちゃうのがね・・・w

なかなか良い人たちでしたが、後半、トークの話題不足になりました。
あの沈黙になる時間、なんとも言えないですね。
なので、私はカードを使って英会話やりたいのですがw

最近は質問思いついたらガンガン質問するようにしてます

最近は、私はなるべくその人の自己紹介の最中に、思いついたらガンガン質問するようにしてます。
自己紹介が終わってから質問すると、あんまり話が膨らまない気がします。

時間配分の意識

今日もそうだったのですが、時間があるのに、「はい、次の人どうぞ」という感じの人が割と多いです。

もちろん、自分ばっかり喋るってのは困りものですが、1時間30分あって、4人でトークしてるので、一人、20分くらいは喋れるわけです。

自己紹介の順番の時は、20分を意識して話を膨らまして言ってもらえるとありがたいと思うのですが、まあ、なかなかそうはいかないですね。

逆に東京英会話クラブとかでは、1時間を6人でとかになって、一人10分もないのに、わりと一人がガンガン喋るパターンになるという・・・w

あるあるですね。
それにしても、今週は良く英会話参加しました!

ワンコイングリッシュちょっと検討中

実は、少し、五反田のワンコイングリッシュに入会しようかちょっと考え中。
というのも、月4回で四千円だから、なんだかんだ、カフェ英会話は週4くらいいってるから、似たような感じですしね。

その割にあまり友達ができてる感じもないので、ああいう、英会話スクールの方が仲良しは作れそうかな?という気がしていて。

入会金だけがネックです。

にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ にほんブログ村テーマ 英語&英会話へ英語&英会話 英会話ランキング にほんブログ村テーマ 英会話学習方法へ英会話学習方法

東京英会話クラブ 上野(湯島)参戦っっっ!

本日は、東京英会話クラブの上野(湯島)に参加してきました。

盛況だった

5テーブルだったので、25人くらいだったでしょうか。
なかなかの盛況ぶりでした。

フリートークは3人

フリートークも楽しめました。たまたま人数の関係で3人テーブルになったので、結構みんなボリュームたくさん喋れたのではないかと思います。

グループワークは花見

グループワークでは、花見についてなんでもいいから語れということで、私はテーブルを代表してでた意見をまとめて発表。

ただ、花を見に行くだけでも花見

発表だとやっぱり、ちょっと緊張しますが、「花見」っていうと、宴会が思い浮かびますが、同テーブルの参加者的には、単に花見に行くだけでも花見だよ という、私的にはあまり思いつかなかった発想を提示してくれたので、それを発表しました。

英会話後のお茶は格別

終わった後は、3人でお茶行きまして、なかなか、英語とは関係ないですが、興味深い話を聞けました。これぞ英会話の醍醐味w

まあまあだったかな

ここのところ、旅行などの影響で少し英語離れしてましたが、まあまあ喋れたんじゃないかと思います。

東京英会話クラブは、あまり喋らない話題を振ってくるので、そういう意味ではすごく勉強になりますね。

やっぱり、私としてはカードゲームで英会話したいですがw

にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ にほんブログ村テーマ 英語&英会話へ英語&英会話 英会話ランキング にほんブログ村テーマ 英会話学習方法へ英会話学習方法