
あけましておめでとうございます!
今年も英語勉強頑張って行きましょう!
品川区五反田の英会話クラブETPです!今日もリスニングに挑戦。
うおお!基本的な言葉が聞き取れないシリーズと称して、やっていきます。
今日はこちらの動画。
レストランに来た時の店員の会話(0:23-0:50あたり)です。
一応、最初に正解を見ずに、聞き取った通りに書いて、その気持ちも書きますw
○は正解の字幕を見て書いた正解です。
Slow
where’s your hoing?
→この時点で意味わからないですw
○What brings you out to Hawaii?
→まじかー、文字でわかるだけに残念 ハワイがホーイングに聞こえたわけね・・・
Ah, we are here for a work
→うむうむ
○Ah, we are here for work
But we have a few days to spend ….
→まあわかるよね
○But we have a few days just to hang out
→hang outはまったく聞き取れないね・・・
That’s good
→聞き取れてるけど、なんで、この会話がgood なのかってことで全然腑に落ちてないです
○That’s good
→なんで、この会話でgoodなのか?やはりわからん。
Cody
=====
マイクの音量の関係でそもそも聞き取れてないのがあった
○Am I servicing you guys or are you doing a photo shoot?
=====
We are doing living a both?
→意味わかめのリスニング
○They’re doing a little bit of both.
→Theyって言ってたのか・・・ little に全く聞こえないよ
we are gonna eat we are gonna ask if you mind camera or not
→最後のカメラ気にするか?ってので撮影許可の話してるんだなってわかるけど、weってことで、なんで店員がwe are gonna eat って言うのか?意味わからん
○So they’re gonna eat but then they’re gonna ask if you mind being on camera at all
→なるほど、これもThey…
year you talking to the picture
→意味はわからないけど、次の返しを聞いて静止画か、動画かを聞いてるんだなとわかる
○yeah, am I talking or just picture?
→なるほど。許可というより、ウエイターがどう振る舞うか聞いてたのか。
I’m talking Video
→これは問題ない
○A talking video
→アだった・・・
聞き取れてなかった
○Should’ve gotten my hair cut
→そういうことね。
○Haha I know, right?
I don’t like to talk or try try
→動画撮られて喋るのはちょっとね。やってみるけど。みたいな感じ?
○I don’t like to talk but I’ll try I’ll try
→but I’ll が完全に潰れてた・・・
What’s your name again? Chika? This is Cody
→これは問題ない。
正解まとめ
What brings you out to Hawaii?
Ah, we are here for work
But we have a few days just to hang out
That’s good
Am I servicing you guys or are you doing a photo shoot?
They’re doing a little bit of both.
So they’re gonna eat but then they’re gonna ask if you mind being on camera at all
yeah, am I talking or just picture?
A talking video
Should’ve gotten my hair cut
Haha I know, right?
I don’t like to talk but I’ll try I’ll try
What’s your name again? Chika? This is Cody
所管
うーん、文字見ればほぼ全て理解できるだけに悲しすぎる結末。
なぜThey がWe に聞こえてしまうのか。
I’llとか小さいのは完全に聞こえてない。
音量小さくて無視してしまったところは動画だからしょうがないとして、
難しい表現がないだけに、なんとかしたいね。
次回に続きます。