
品川区五反田の英会話クラブETPです!今日もリスニングに挑戦。
うおお!基本的な言葉が聞き取れないシリーズと称して、やっていきます。
今日はこちらです!
このシリーズ、マジで勉強になるわ!
Contents
こちらです!
駅で、何か聞く時の一言。
そうなんですよ、黒人のおばちゃんの発言が一番わけわからんのよ。
いくら勉強しても、この動画の人と同じ状態になってしまうので、めちゃめちゃ気持ちがわかる。
4:39近辺 目的地の駅を尋ねる時
一番最初の部分が特に聞き取れない。あとは最後のサウス〜の所。私はサイスシティにしか聞こえなかった。
slow
正解は
That’s the one downtown laststop south ferry.らしい。
ザッツ聞こえないっすよ
That’s がまったくもってザッツに聞こえない謎。でも、知った状態で聞くとそうとしか聞こえなくなる謎w
意味的にもよくわからないんだけど、
それは、終点、繁華街のそれのことです。サウスフェリー(という名前の)
って捉えるのかな?
もちろん、単語だけから、駅名がサウスフェリーで、ダウンタウンで、終点で って情報なのはわかるんだけど、
日本語で、どうしても解釈しちゃうから、そんなわかりづらい言い方あるかね?となり、意味わからなくなる。
ただ、私の場合、ザッツがザッツじゃなく聞こえたから、その時点で、後の奴の情報が入ってこなくなるw
2つめ。4:52近辺 チケット買いますって行った後の一言
これは、後々まで行くと理解できるんだけど、最初の1回目に ぱっと言われた時の特に最初の一言目がわからんかった。
slow
正解
To go and come back
なんだけど、やっぱり、出だしのto が私には捉えられない。
しかも、to go って、バーガー屋で買い物した時とかに、持って帰る?って意味で覚えちゃってるから
チケット欲しいんだけど に対する返答として
持って帰る?戻ってくる?
って聞かれてるのかと思って、余計わけわからずに終了するという悲劇がw
後半にone wayって行ってくれるから、その言い方ならよくわかるんだけどもね(汗)
文章としても理解しづらいし、そもそも聞き取れないのが理由ですな
こういう、省略されてる文章をパッと言われるのは、意味的に理解するのも混乱するし、そもそも最初のtoがなぜか聞き取れないし。
でも、今回の2つは、知ってれば、ちゃんとそう聞こえるから不思議 系の英語でしたね。