品川区五反田の英会話クラブETPです!今日もリスニングに挑戦。
うおお!基本的な言葉が聞き取れないシリーズと称して、やっていきます。
今日はこちらです!
Contents
パン屋で一言。だがわからん!
パン屋にパンを買いに行って、金払う前に 気をつけて! ・・・・ と言われる2:30くらいのシーン。
気をつける内容がわからないんですねー(笑)
でも、今までのよりは難易度は低いかも。
まずは、音声抜き出しこちらから。
スロー
らしいのですが、
まずは知らない句動詞の確認
tip over
句自動ひっくり返る、転倒する
・Kayaks are very stable, although there is a possibility that they’ll tip over. カヤックはしっかり安定しているがひっくり返る可能性もある。
句他動-1~をひっくり返す、~を転倒させる
句他動-2〈米俗〉〔金融機関を〕襲う
をまずは知りませんでしたね。
over がまずはむずい
で over 部分が ボウガー みたいに聞こえてしまって、 オーバーとはとても結びつかなく聞こえるのが、第一の理由。
/ típ / / óuvə(r) /
まあ、言葉がくっついて ti pover ティ ポーバー と考えれば、 オーバーよりも、ポーバーを期待して待ってれば、少しは聞き取れるかな。
言葉がくっつくのはよくあることなので。
その証拠に、ボカロエディターで作って見たら、 tip と over は ti-pover と勝手にくっつきました。
でも、再生させてみると ティポ で終わっちゃって ???? だったんですが、
over は 2音節だということが判明し、1個増やしてあげました。
すると、ご覧の通り、良い感じ。
ティー ポー ヴァーだ
まあ、一つ言えるのは オーバー を期待してまってちゃダメで、
ティー ポー ヴァー
ぐらいなのを期待してないと ティプ オーバー が理解できないです。 うーん。 という状態からは抜け出せると思う。
これを意識して、もう一回聞いて見ると、スローは割とナチュラルに聞こえましたね。よしよし。
full はフォーなのか???
で、最後のfull も フォー みたいな感じで聞こえるので、full とはとても思わないという・・・。
/ fúl /
そこで 発音記号 ú を確認するために、音を聞いて見ると、
左のイギリス発音はフルっぽのに対して、右のアメリカ発音は フォーっぽい感じ。
ふに落ちないのは、両方とも同じ発音記号なんですけど!!!
どういうこと? ちょっとネイティブに聞いてみますが、回答が得られるかどうかは不安ですw
結論 違う音を期待しているので聞き取れなかったと言うこと
まあ、フォーでもfullを指すってことは間違いなさそうなので、
ティー ポー ヴァー と フォー を理解していれば、普通に聞き取れそうですが、
ティップ オーバー と フル を期待していると何度聞いても聞き取れないと言うことが判明して、良かったです。