
品川区五反田の英会話クラブETPの留学体験記コーナーです。
今日も留学体験記を書いて行きます。
Contents
自転車のサドルを通じてアメリカで思い通りに事が運ぶことは少ないと学んだ
本日は、異文化を感じた事柄の紹介です。
割とはっきり覚えてるのですが、恐怖の自転車サドル事件です。
マウンテンバイクをもらう
MLI(最初の語学学校)にいた、仲の良かった人に、マウンテンバイクをもらいました。
LAのバスは、自転車を乗っけて運ぶことが可能なので、これでかなり活動範囲が広がりました。
そんなバイクですが、ある日、少し危険かな〜と思われる場所に、鍵かけて置いて行ったんですね。
鍵は、チェーン式で、壁にくくりつける感じにしました。
自転車はあったが・・・
そしたら、自転車はあったんですが、帰って来たら、サドルだけ盗まれてました(笑)
一体サドルだけ何に使うんだ??
友人曰く
私のサドルが盗まれる
→補填に私が誰かのサドルだけ盗む
→誰かがその補填に誰かのサドルを盗む
→・・・・
こうして、世界は回っているから、あなたのサドルを盗んだ人も、きっとサドルを盗まれたんだ。
サドルの循環がここにある!
との謎理論でしたw
オール立ち漕ぎという荒技習得!
仕方ないので、その場所から家まで、オール立ち漕ぎという荒技で帰宅。
仕方ないので、サドルを自転車屋に注文しました。
3週間でなんとか来るも・・・
学校の近くの自転車屋に注文するも、3週間ほどかかりました。
最初は1週間っていってて、店に行くと、まだ来てないという。
2週間でもまだ来てない。
3週間で、ようやく届きました。
うまく入らない
来た!と思って、装着するも、なんとうまく入らないんですね。
サイズの問題というよりは、なんかもらった自転車の形状が特殊らしくて、奥に行くほど細くなる太さだったらしくて、
ダメでした。
んで、自転車屋が言うには、これは特殊だから、無理だ!
と、当初1週間だったのを3週間待たせた挙句に言うわけです。
そんなバカなと、他の自転車屋にも回るけど、結局正しいサドルを提供できる店が発見できなかった。
(フィジーの方の)ホストファザーに愚痴って見た
そこで、泣きつくような形でホストファザーに行ってみました。
あの自転車屋ひどいんだよ と。
そしたら、
とファザーが言って、その後3日くらいで正しいサドルが来ました・・・・w
いやーなんなんだこの違いは。
でもまあ、鈍臭い私、自転車のサドルも大変だったし、
銀行の講座も、小切手使いたいために、開設したのに、全然小切手こなくて焦ったり、
なんか、すんなりいかないことばかりでした。
日本って便利だから、余計にそう感じちゃうんですかね
- 語学留学したい人に捧げる体験記25 結局9ヶ月でどれくらい英語は上達したのか?
- 語学留学したい人に捧げる体験記24 外国はうまくいかないことが多い
- 語学留学したい人に捧げる体験記23 ホストファミリーに恵まれてると毎日楽しくなる
- 語学留学したい人に捧げる体験記22 英語できなくても気にすんな!
- 語学留学したい人に捧げる体験記21 英語力で最も必要なのはリスニングスキルだ!と思う
- 語学留学したい人に捧げる体験記20 楽しかったボランティア活動 ファーマーズマーケット
- 語学留学したい人に捧げる体験記19 苦かったボランティア活動
- 語学留学したい人に捧げる体験記18 語学学校での英語勉強速度について
- 語学留学したい人に捧げる体験記17 初登校日の思い出とバスあるある言いたい。
- 語学留学したい人に捧げる体験記16 バスに関する用語を勉強した初登校日
- 語学留学したい人に捧げる体験記15 語学学校のイベントと語学習得の関係
- 語学留学したい人に捧げる体験記14 語学学校の雰囲気を可能な限り思い出してみる
- 語学留学したい人に捧げる体験記13 良い語学学校選びのポイント3つ書いてみた
- 語学留学したい人に捧げる体験記12 語学学校選び 車には気をつけろ!
- 語学留学したい人に捧げる体験記11 続・ホストファミリー事情
- 語学留学したい人に捧げる体験記10 留学したらホームステイした方がいいよという話
- 語学留学したい人に捧げる体験記9 実用的記事 恐怖の注文
- 語学留学したい人に捧げる体験記8 英語は習得できなくても面白い経験はできると言いたい記事
- 語学留学したい人に捧げる体験記7 英語できなくても留学できると背中を押す記事ですw
- 語学留学したい人に捧げる体験記6 ルームメイトすったもんだ珍道中
- 語学留学したい人に捧げる体験記5 ホストファミリー事情は人それぞれ
- 語学留学したい人に捧げる体験記4 いきなり問題発生 アメリカ到着時編
- 語学留学したい人に捧げる体験記3 行く前の心境 行かないとわからないこと
- 語学留学したい人に捧げる体験記2 アメリカにした理由と語学学校の選び方
- 語学留学したい人に捧げる体験記 アメリカ編 下準備