
品川区五反田の英会話クラブETPの留学体験記コーナーです。
今日も、語学留学したい人のために、私の留学経験記を記載して行きます
Contents
- 1 前回の復習
- 2 一応行き先確認した
- 3 とにかくウィルシャーを探した
- 4 ここのバス停じゃないよね・・・w
- 5 歩いた
- 6 シティバンクを探してた気がする
- 7 問題なく到着
- 8 受付に話しかける
- 9 不安あるとむしろ日本語でラッキーと思う初日w
- 10 同期のメンバが4人くらいいたと思う
- 11 語学留学は女性結構多い
- 12 テストを受けて初日はおしまい
- 13 あっさりした初日
- 14 バス話で皆で盛り上がる
- 15 アメリカの定期券は月末月初しか買えない謎
- 16 小銭は吸収される
- 17 5ドル札はウエルカム
- 18 貧乏学生に定期券は必須
- 19 EZ pass
- 20 語学学校初日あるある
- 21 ホストファミリーの家ではあのゲームが・・・
- 22 一人で思いにふける初日の夜
前回の復習
前回は、語学学校の初登校日に、登校のためにバスに乗った所まで書きました。
その続きです。
ホストマザーはこう言いました。
学校までは緑のバスで一本よ。
ウィルシャーで降りなさい
と。
一応行き先確認した
そして、バスに乗り、親切なおじさんにバスパンフレットをもらいまして、不安ながら今バスに乗っています。
ちなみに、私は心配性なので、
バスに乗る前に確か
と一応聞きました。
それは、通じたみたいです。
ただ、相手がなんて返したのかが聞き取れず、とくに意味はありませんでしたw
とにかくウィルシャーを探した
前回、セポウルブダブルバードを自分は北上している と書きましたが、それも多分その時は理解できてなかったと思います。
なので、必死に周りをみたりした結果、多分、電光掲示板?にウィルシャーって出たんだと思います。
降りました。
ここのバス停じゃないよね・・・w
ふー、良かった。
しかし、私は思いました。
明らかにこのバス停、うちの学校の近くじゃないよね・・・と。
一応、自分の学校の場所くらい調べていたし、出発点がどこだったかは理解できていませんでしたが、降りた場所がどの辺かは理解してました。
そして、学校はこのあたりでした。
うん、全然まだまだだよね(笑)
とめちゃめちゃ突っ込みました。
あとで聞いたら、別の学校だと思ってたと言われました。
まあ、確かに、ルームメイトで、このバス停の近くの学校行ってる人いたんだけどもね。
初日にこれやられるのは一番きつい。一番不安な時だったので。
歩いた
ただ、心配性の私、かなり早めに家を出てたので、バス乗って失敗するのも怖いから、時間あるし歩いちゃえ!
ということで、歩きました。
地図みた感じ、一直線です。
50分くらい歩いたと思います
シティバンクを探してた気がする
初めて歩く場所ですし、何もかもが新鮮。
覚えているのは、歩きながらシティバンクの銀行がないかずっと探していたことです。
お金を下ろすときにシティバンクが必要だったので、それだけは確保しないと!とずっと思ってました。
問題なく到着
そして、特に問題なく歩きましたが、到着できました。
街の雰囲気が、危険な感じもしなかったので、全然OK。
しかし、歩いたにも関わらず、早く着きすぎたので、あたりをうろうろしてました。
そして、
こんな感じの建物の中に入っていきます。

学校の入り口です。今も場所一緒なのか?ですが。
てっきり語学学校というくらいなのだから、建物全部その学校かな?とか思ってたのですが、そのうちの1フロアって感じでした。
これは、正直、かなり「思ってたのと違う!」と思いました。
まあ、これはどこの語学学校でもその程度の規模だと思いますけども。

google mapでみつけた
やっぱり、学校!っていうからには、大きいの想像するじゃないですか。
受付に話しかける
到着すると、学校の受付に、英語で話しかけたような気がします。
でも、ここの学校、スタッフも日本人なんですよ。(生徒も日本人ばかりといいましたが。)
なので、その後通されて、初日のオリエンテーションを受けたのですが、それは、日本語でした。
(そんな語学学校多分ないと思います。)
不安あるとむしろ日本語でラッキーと思う初日w
まあ、でも、自分的には不安ばかりな初日だったので、むしろありがたかったです。
同期のメンバが4人くらいいたと思う
ちなみに、同じ日に来た人が4人?くらいいました。
一人は、留学会社ラストリゾートの日本での英会話レッスンで一緒になったことがあった女性Aさん。
2週間程で帰ると言う、女性Bさん。
あと、2名くらい女性がいたかな。
語学留学は女性結構多い
男 自分だけw かなりハッピーですねw
語学留学ってこんな感じですw
テストを受けて初日はおしまい
んで、この後、クラス分けのペーパーテストと、面接テストを受けたような気がします。
初日はそれでおしまい。
という語学学校のセリフを後に、皆、外に出ます。
あっさりした初日
初日はこの程度だったかと。
案外あっさりしたものです。
バス話で皆で盛り上がる
んで、この後 同期のみんなでバスやばい!とか語りました。
んで、MetroCustomerCenterという所で、定期券が買えると言う情報をその中で出たので、みんなで買いにいきました。
しかし、たしか定期券は買えなかった。
アメリカの定期券は月末月初しか買えない謎
なんとアメリカのバスの定期券は、月の初め(か前月の月末だったかな?)にしか買えないのです。
というか、有効期限が月初から月末のしかないので、月の初めに買わないと損するのです。

なぜか取ってあったバスの定期券
さらに、月の途中からでもいいから買いたい!
と思って、バスセンターに行くと、だいたい売り切れているという悲劇がありました。
なんと不便な。
小銭は吸収される
バスに乗るには小銭がいるのですが、用意するのが非常にメンドくさいのです。
じゃあ、バスで両替すればいいじゃん?
と思うじゃないですか。
5ドル札はウエルカム
今は知らんけど、アメリカのバスに両替機能はないのです!
そして、75セントないから、かわりに1ドルを機械に入れると、お釣りはでてこないという・・・w
さらに、1回間違えて、5ドル札か何か入れたことがあって、当然、5ドル吸収されて終わりましたwww
貧乏学生に定期券は必須
なので、長期滞在者で車持ってない貧乏学生には、定期券は必須!!!なのです。
お釣りの問題を抜きにしても、乗り放題となるので、圧倒的に有利!
これぞアメリカって感じのクオリティの定期券
EZ pass
英語では monthly ticket で、EZ pass という名前がついてました。
ちなみに、1週間ごとのweekly pass と 1日限定の one day pass が別途ありまして、
one day pass はバスの車内で買えるのですが、
語学学校初日あるある
語学学校初日のバスあるあるで、留学生が道に迷うじゃないですか。
で、バスの乗り換えとかで、うろうろしたり、運転手に道聞いたり、して、
みたいな会話をすると、なんと、
気のいい運転手が、one day passを恵んでくれると言う 話をよく聴きましたw
本当かは知りませんよw
ということで、レイザーラモンRG風にあるあるを言えば、
語学学校初日のバスあるある言いたい×10♩
・
・
・
運転手にワンデイパスもらう
ですw
ホストファミリーの家ではあのゲームが・・・
で、家に買えると、ETPでも一度やった、こちらをやっていました。
そうです。スクラブルゲームです。
これをETPでやろう!というアイデアは、このとき、このホストファミリーがやってたので、そこから来ました。
一人で思いにふける初日の夜
そして、その後一人で思いました。
語学学校、日本人多いから、大丈夫かな・・・。
外人の友達作れるかな・・・
と。
と、まあそんな感じの初日となった。。。と私の日記には書いてありますw
ということで、今日はこの辺までで、次回は、MLIでの生活とか、友達とか、なんかその辺覚えてることを書いていければと思います。
- 語学留学したい人に捧げる体験記25 結局9ヶ月でどれくらい英語は上達したのか?
- 語学留学したい人に捧げる体験記24 外国はうまくいかないことが多い
- 語学留学したい人に捧げる体験記23 ホストファミリーに恵まれてると毎日楽しくなる
- 語学留学したい人に捧げる体験記22 英語できなくても気にすんな!
- 語学留学したい人に捧げる体験記21 英語力で最も必要なのはリスニングスキルだ!と思う
- 語学留学したい人に捧げる体験記20 楽しかったボランティア活動 ファーマーズマーケット
- 語学留学したい人に捧げる体験記19 苦かったボランティア活動
- 語学留学したい人に捧げる体験記18 語学学校での英語勉強速度について
- 語学留学したい人に捧げる体験記17 初登校日の思い出とバスあるある言いたい。
- 語学留学したい人に捧げる体験記16 バスに関する用語を勉強した初登校日
- 語学留学したい人に捧げる体験記15 語学学校のイベントと語学習得の関係
- 語学留学したい人に捧げる体験記14 語学学校の雰囲気を可能な限り思い出してみる
- 語学留学したい人に捧げる体験記13 良い語学学校選びのポイント3つ書いてみた
- 語学留学したい人に捧げる体験記12 語学学校選び 車には気をつけろ!
- 語学留学したい人に捧げる体験記11 続・ホストファミリー事情
- 語学留学したい人に捧げる体験記10 留学したらホームステイした方がいいよという話
- 語学留学したい人に捧げる体験記9 実用的記事 恐怖の注文
- 語学留学したい人に捧げる体験記8 英語は習得できなくても面白い経験はできると言いたい記事
- 語学留学したい人に捧げる体験記7 英語できなくても留学できると背中を押す記事ですw
- 語学留学したい人に捧げる体験記6 ルームメイトすったもんだ珍道中
- 語学留学したい人に捧げる体験記5 ホストファミリー事情は人それぞれ
- 語学留学したい人に捧げる体験記4 いきなり問題発生 アメリカ到着時編
- 語学留学したい人に捧げる体験記3 行く前の心境 行かないとわからないこと
- 語学留学したい人に捧げる体験記2 アメリカにした理由と語学学校の選び方
- 語学留学したい人に捧げる体験記 アメリカ編 下準備