
品川区五反田の英会話クラブETPの英語漬け計画。
本日は英語漬けになれる、私が過去に行ったことのある英会話のサービスをご紹介します。
これらをうまく重ねて利用することで、本当に一日中英語漬けとなることが可能です。
Contents
英語カフェリーフカップ行ってみた
本日ご紹介するのは、以前ご紹介した英語カフェに実際行ってみたということで内容をシェアしたいと思います。
飯田橋が最寄
まずは、最寄駅は飯田橋でした。
降りたら左手のこの歩道橋があるところを登らずにまっすぐ行きます。
そして、ブックオフの方向へ横断歩道を渡ります。
そしたら、あとはそのまままっすぐです。
地下鉄の入口が左手に見えますが、もう少し進んだところのファミマの建物です。
建物の右手には、さりげなく看板がありました。
入口の1階部分は、こんな感じ。ここの2階です。
入室!
部屋の作りはこんな感じでした。
縦長の作りで、入ってすぐのところにPCが置いてありました。
受付こんな感じ
外人の人がいたので、英語で、初めてだと声をかけると、
英語で
とか、
とか聞かれました。
HP見たのでだいたいわかると答えると、じゃあ、
と言われ、PCに名前と入室時間を記録してくれます。
と言われた後に、じゃあ、奥のテーブルなんでどうぞ!
フリートークテーブルはこんな感じ
ということで奥に座りました。
すでに、3名いて、話ししてました。
男:40〜50代、日本人
女:20代前半、シンガポール人
男:50〜60代、日本人
すごく流暢だった
と行った感じで、みんなものすごく流暢に喋ってました。
全員、単なる参加者?なのかスタッフが絡んでたのか、わからないですが、単にフリートークするだけなので、
nice to meet you
とかから始まり、なんとなくトークしまして、
自分で時間見計らって、適当に帰りました。
手前のテーブルはレッスンだったのかな?
手前のテーブルでは、外人が少し集まって、レッスン?っぽいのやってたのかもしれません。
よくわかりませんでした。
結構空いてた
今回は平日ということもあり、時間も16時前後で、空いてたんだと思います。
でも、人がいるってすごいですね。
ずっとフリートーク
話は、まあ、盛り上がるとも盛り上がらないとも言えませんでしたが、
やっぱり、ずっとフリートーク、しかも来たタイミングが違う人と、というのは、私はちょっと厳しいものを感じます。
できないことはないんですが。
一緒の人はこんな感じだった
男性は夏休み、もう一人は、転職の合間で3ヶ月休みだと言ってました。
まあ、そうじゃないとこの時間には来れないですよね。
シンガポールの人は、留学生っぽかったですが、もうすぐ国に帰るとか。
初心者がふらっと行くのは厳しいかも
私は、1時間で切り上げましたが、Meetup同様、個人的には、初心者がふらっといくのは結構しんどいかなと思います。
初心者は行くとしても、ここのレッスンの時に狙っていくべきでしょう。
外人がいるというのはやはりでかい
ただ、やはり、ふらっといっても、ネイティブかどうかは別としても外人の人と触れ合えたということで、貴重な場所ではないかと思いました。
せめて、開始と終了時間が決まってればね、1時間ごとに入れ替えるとか。
そうすれば、なんか行きやすい気がするんですが、本当に一期一会って感じになっちゃうかな。
場所がもう少し近ければなぁ・・・
場所が近かったらまたちょっとちがうけども。
って感じでした!
皆さんも、よかったら行ってみてください。
他の英語系の体験してみた記事