
品川区五反田の英会話クラブETPの活動内容紹介!
今回は、用意しているトークを盛り上げるための楽しいゲームについて説明します。
魚の名称を覚える神経衰弱?Sushi bar
いやー、正直、ルールは自由と書いてあるんですよね。
ただ、基本的には神経衰弱だとのこと。
このように、魚偏のカードと、旁(つくり)部分が書いてあるカードがあります。
合わせると一つの魚になりまして、英語だとなんて言うのかが書いてあります。
例えば、
abalone
/ æ̀bəlóuni /
【カナ】アバロウニ【分節】ab・a・lo・ne
名《動物》アワビ◆ミミガイ科アワビ属(Haliotis)の巻き貝の総称。貝殻は耳の形をし、呼吸用の穴を幾つも開いている。真珠光沢をしている貝殻の内側は装飾品に加工され、身は高級食材として珍重される。◆【同】ear shell
は、アワビです。
つくり、の部分は、英語でその魚に対する説明があります。
なので、とりあえず、神経衰弱的にやってみるのが、いいのかなと。
他にも、寿司に関係するカードがありますが、神経衰弱の時は使えないですね・・・
こいつは骨のカード。これも謎。
とまあ、こんな感じのゲームSushi Barなのですが、
うまいこと、面白そうなルールを考えて、英会話向上につなげていきたいです。
いいルールあったら教えてください!